N-NOSEわんちゃんを受検してリスクが高い場合はどうすればいいですか?
「N-NOSEわんちゃん」を受検してリスクが高い場合は、「安心アフターサービス」をご利用いただけます。
検査結果報告書に記載のQRコードまたは電話番号からご予約をお取りください。
また、「N-NOSEわんちゃん」は検査時のがんのリスク検査であり、がんを診断する検査ではありません。
そのため、検査でがんのリスクが検出されなかったわんちゃんでもがんに罹患していないとは言い切れませんし、
検査でがんのリスクが高いと判定されたわんちゃんでも、必ずしもがんに罹患していることを示すものではありません。
「N-NOSEわんちゃん」の検査結果だけに基づき自ら判断することはお控えいただき、その他の必要な検査に関しては、獣医師にご相談されることをお勧めします。